トヨタ・ミニバン3兄弟の1角『VOXY(ヴォクシー)』の価格・燃費・性能まとめ!




2017年7月3日にビッグマイナーチェンジをトヨタミニバン3兄弟(VOXY、NOAH、ESQUIRE)で行いました。

一般的なイメージをざっくりいうと、

  • ヴォクシー:スポーティさ・かっこいい、イメージ
  • ノア:丸みを帯びたファミリー向けイメージ
  • エスクァイア:一つ上の高級感、ラグジュアリーさ

になってくるかと思います。そんな刷新したての3兄弟の長男(?)ヴォクシーさんについて、ファミリーユーザー向けの視点でまとめてみました!

トヨタ『ヴォクシー』ってどんなクルマ?

グレードと価格について

エンジン グレード 乗車定員 車両価格(FF) 車両価格(4WD)
2.0L 直4 X 8名 2,466,720円 2,671,920円
X 7名 2,496,960円 2,702,160円
ZS 8名 2,745,360円 2,939,760円
V 8名 2,756,160円 2,961,360円
ZS 7名 2,775,600円 2,970,000円
V 7名 2,786,400円 2,991,600円
1.8L 直4+モーター ハイブリッド X 7名 3,014,280円
ハイブリッド V 7名 3,142,800円
ハイブリッド ZS 7名 3,269,160円

 

大きく分けてガソリン車とハイブリッド車の2種に分かれます。

それぞれX、V、ZSというグレードですが、ガソリン車は7人乗り・8人乗りxFF・4WDが用意されている中、ハイブリッド車種に関しては、FF車のみで乗車定員も7名のみとなっています。

ライバルに当たる車種がホンダの「ステップワゴン」がスパーダを含めて5グレードに対し、こちらはハイブリッドの存在もあってか全9グレードと幅広いラインナップになっています。

ただ、個人的にはハイブリッドでの8名があってもよかったかと。

トヨタファンでトヨタ車限定で選択をする場合、8名乗車のハイブリッドを選択するとなると、アルファード・ヴェルファイアハイブリッドの車両価格411万円に大きく予算が跳ね上がってしまう形になってしまいます。

形状がちょうどいいサイズ感であるだけにハイブリッドの乗車定員のバリエーションについては今後に期待するところでしょうか。

室内

▼フロント

▼室内全景

▼超ロングスライドシート

中古相場の価格レンジ

平均価格:246.1万円

価格帯:138.8万円~398万円

最も台数が多い価格帯は200-300万円のゾーンになっています。

ビッグマイナーチェンジが最近あったためか、平均価格もわりと高めの水準を示しています。

燃費

公称値のJC08モードの燃費表示(ハイブリッド車)で

23.8km/L

という燃費になっています。

 

実燃費はというと、

ハイブリッドが16.33km/L

ガソリン車が10.34km/L

ガソリン車の燃費は公称値から実燃費まで相応だとしても

ハイブリッドの実燃費が凄い…。

ネット上の意見では20km/Lをキープしている人もいるほど。

ちなみにヴォクシーの燃料タンク容量が50Lですので、20km/Lの燃費を維持した場合、

1度の給油で1,000kmの走行が可能

ということですね。単純計算で。ちなみに東京駅からスタートしておおよそ1000km地点が北九州市に到着しちゃうという事実。すごい。

トヨタ『ヴォクシー』の特徴まとめてみたよ

【ハイブリッド】AC100V・1500Wのコンセント

こちらはヴォクシーのみならずトヨタのハイブリッド車に一様についている機能ではありますが、家庭と同じAC100Vがバッテリーを積んでいるハイブリッド車から取れるというのは非常に大きなメリットがあります。

まず、アウトドア時に便利な点。

大型のライトや家電用品、もはやアウトドアとは呼べなくなりますが電子レンジですら外で使うことを可能にします。

そして次に効果を発揮し安心を提供してくれるポイントが災害時。

ハイブリッド車の給電はとにかくエンジンを掛けていればなされますので、停電が発生した事態でも、電源の完全なシャットアウトが起こらずクルマから給電する、という選択肢を取ることができます。

この時、例えば携帯などネット端末の電池が底をつきそうだった場合、いざとなったらクルマから充電し、継続的な情報取得を行うことができる、というのは心理的にかなり心強いかと思います。

【ガソリン車】7速スポーツシーケンシャルシフトマチック

▼こちらのポジションを「M」に入れることで、まるでマニュアルのような素早いシフトチェンジを行うことができます。

▼こちらは別車種ですが、実際の走行イメージ。

この手の操作が好きな人は主に発進時に素早く加速する、などの用途が多いかもしれませんが、個人的に登場機会の多いタイミングが、箱根新道やターンパイク箱根など長距離に及ぶ下り坂の際、エンジンブレーキをこまめに変えながら走行する際にこのシフトチェンジのしやすさは重宝します。

【ハイブリッド】ハイブリッドシステムインジケーター

こちらは僕のような倹約家が好きな機能のひとつです。

▼メーター部分にこのような「PWR」「ECO」「CHG」の3段階の表示があります。

  • 「PWR」:パワーエリア、パワフルな走りの状態。燃費効率はダウン。
  • 「ECO」:エコエリア、エコな運転ができていることを示すゾーン。
  • 「CHG」:チャージエリア、エネルギーを回収してバッテリーを充電している状態。

自分自身、ガソリン車に乗っているときでも、常に電車のような惰性での走行を意識して低燃費を叩き出そうと躍起になっているのですが、このインジケーターで「CHG」を示している時の

「節約できている感」

がとてもやばそうな気がします。主にブレーキ時、下り坂走行時などが該当しますが、燃料を使うどころかチャージしているという表示についついゲーム感覚でのエコを実現できてしまいそうな。

シートアレンジ

▼スーパーリラックスモード

荷室・3列目を潰して2列目を最大限に広くしたパターン。もし友達がこの状態で自分を迎えに来てくれたら、その友達は一生大事にしていたほうが良いでしょう。

▼フリーアクセスモード

こちらは通常の7人乗りのモード。よく見ると2列目席が隣同士くっついていますが、これが何のためかというと、2列目が中央に寄ることによりドア側のスペースが空き3列目に乗り込みやすい、という配置ですね。いちいち2列目の人がシートを動かす煩わしさが無く、使いやすいパターン。

▼フロントフラットソファモード

こちらは見てお分かりの通り、フロントに座る2人が2列目席の背もたれまで移動すると、脚を伸ばして寛げるという長距離ドライブの休憩時に一度はやってみたいモード。

▼ラゲージモード

こちらは4人が広々リラックスしながら乗れるスペースを確保しつつ、大型荷物を積んでいるモード。写真の中でも大型のスーツケース3台程が載っていますが、まだ余裕ありそう。

▼ビッグラゲージモード

先ほどのラゲージモードからさらに2列目を前方に出すことで後方の荷室を最大限大きくしているパターン。この場合、大人用の自転車を載せても左右を含めたスペースとしてはまだ余裕があります。

▼リヤフラットソファモード

前述の燃費の件で、燃費が20km/Lに到達すると1度の給油で1,000kmの走行が可能と書きましたが、そんな長距離ドライブをする時は、このようにリヤフラットで走って休んでを繰り返して進みたい。もしくは他の運転者と代わる時にこのスペースで休みながら目的地へ向かえたら、どんなにラクだろうか…!

みんなのクチコミ・意見

外装:フロントがかっこいいです。やはり若い人向けです。パンダっぽいかと思ってましたがより顔がヴェルファイアのようになりかっこいいです。
装備:ハイブリッドにつくセンターコンソールとUSB端子(4つ)があるのがよく、助かります。
オートマッチクハイビームは便利でよかったです。
静かです。
そして、2列目のキャプテンシートの乗り心地が最高ですね。
前車のNOAHと比べて運転していても疲れないです。
「不満な点は?」
街でよく見かける(笑)
よく見ると、同じ特別仕様はあまり居ませんがw
「走行性能は?」
静かでゆったり気持ち良いですが、もう少しパワーが欲しい。
ファミリーカーで普段使いでは大きすぎず扱いやすいです。
タコメーターの回転がエコになるように意識すればリッター15は堅い。ただ低速域の加速が押さえられます。ハイブリッドのバッテリー容量が少ないためあまり貯めもできません。下り坂が多い場合は平地や上り坂でEVドライブモード(急加速や50km/hを超えると解除されます)に切り替えてハイブリッドのバッテリーを使いきった方が良いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はトヨタの「VOXY(ヴォクシー)」の情報まとめをさせていただきました。

7月のビッグマイナーチェンジからやはり機能各所がアップデートされ、LLサイズのヴェルファイアにかっこよさやクオリティも含めて近づいてきた、という意見もありましたね。

おそらくは、VOXYの検討をされているという時点で、NOAH(ノア)、ESQUIRE(エスクァイア)も検討テーブルに乗っかっている状況かと思いますが、見た目のスポーティさや少し男性っぽいかっこよさという意味で選択しはVOXYになってくるかなと思います!

今回の内容が皆様のご参考になれば幸いです!